フィルターペーパーを使うのが面倒、でもコーヒーは飲みたい!そんなあなたはHARIOのコーヒードリッパーがおすすめ!【レビュー】

スポンサーリンク
製品レビュー

こんにちは、コーヒーにははまらないだろうと思ってたらはまりそうなTokuです。

コーヒーって、ハマる人はハマっているというか、大抵の大人はみんな常に飲んでるんじゃないかってくらい、コーヒー常備してますよね。

コーヒー飲むとトイレ行きたくなりるんだけど(キッズ感)

コーヒーを作るとき、いろんな作り方がありますよね。

正直まだよくわかってないけど。

最近コーヒー豆を購入する機会があったので、ドリッパーを購入しました。
HARIOのドリッパーはフィルター付きなので、

新たにフィルターペーパーを購入する必要がなく、楽でした。

毎回ペーパー買うのもなぁ・・・あんまり飲まないからなぁと思い、ペーパー不要なドリッパーを探していたら、見つけました。

面倒臭がり屋さんにはおすすめです。

スポンサーリンク

HARIOのコーヒードリッパーって?

HARIOは日本の耐熱ガラスメーカーで、さまざまな食器製品や工業製品を製作しています。

特殊ステンレスメッシュを採用したペーパー不要のドリッパーです。
ペーパーを使わずにドリップすることができるので、エコなドリッパー。

特殊ステンレッシュでコーヒーオイルを抽出でき、コーヒー本来の独特なアロマを楽しむことができることが特徴です。

コーヒードリッパー レビュー

HARIOのコーヒードリッパーはこんな感じの箱に入っています。
結構コンパクトです。

中には特に緩衝材などは入っていませんでした。

実際のドリッパーはこんな感じです。
黒色と赤色、2種類のカラーがあり、自分の好きな方のカラーを選びましょう。
私は赤色が可愛かったので、赤色を選択しました。

フィルターの目は細かく、ものすごく細かく挽かれたコーヒー豆以外は、通り抜けることはないように見えます。
ちょっとお湯もちゃんと通るのか不安でした。

ドリッパー部とアタッチメント部があり、横に回すだけで簡単に外れます。
アタッチメントのインロー部分がコップの中に入り、ずれないようにしてくれます。

中をアップで見てみると、このようになっています。
ちょっと画像に書いている表現が変ですが、V60ドリッパーみたいに中心に向かって、すこし回りながらフィルターが付いています。

底に穴はあいていません。
どうやって淹れるんだろう。

実際に乗せた時の画像です。
手持ちのタンブラーに乗せてみました。
タンブラーの口はぎりぎりアタッチメントのインロー部分にはまりました。
ぎりぎりなので、ちょっと不安定。

通常のコップであれば、問題なく取付きました。

実際にコーヒー豆を入れた時です。
側面には目盛りがついているのですが、豆の挽き具合とかで量も変わるものじゃないのかな?って思うのですが、わかる方いますか?

最初は本当によくわからないなりに淹れてました。
ただ、コーヒーオイルが混ざるとあまり良くないという話は聞いていたので、よく見ていたらフィルター部分がコーヒーオイルをしっかりきゃっちしていました。えらい。

底に穴がないのにどうやってコーヒーは下に落ちるのだろうと思ってよく見てみました。
下の画像のように、底に溜まったコーヒーがフィルターの高さまで来たら、フィルターを通り下に流れ落ちるようになっていました。

そのまま通って行ったら、コーヒーは抽出されないまま出てくる可能性もあります。
ゆっくり淹れていく前提なのでしょう。
上から抽出されらコーヒーは底に溜まり抽出されて濃くなっていくってー寸法ですか。

よく考えてるなぁ。

最後に使用後の洗い物ですが、

洗うのすっごく楽。

洗い物に関しては、ペーパー付きのドリッパーの方が良いでしょう。
ペーパー捨てるだけですし。

ただ、このドリッパーは流すだけでコーヒー豆が落ちていきます。楽。
洗剤使ったらまずいかな?と思って水洗いしてます。

最後に

はじめに入れたコーヒーは?と、思う味でしたが、何回か淹れたり、人に教えてもらううちにそれっぽく入れれるようになりました。

フィルター買うのも面倒だし、これを買ってよかったと思います。
もっと使い込んでいきたいと思います。

どんなドリッパーを購入しようか迷っている方は、ステンレスメッシュ付きのドリッパーという選択肢もあるので、検討してみてくださいね。

ではまた次回〜。

コメント