自分の信念を曲げずに貫き通す。【映画】グリーンブック【見所と感想】

スポンサーリンク
2019年

こんばんは、Tokuです。

現在公開中のグリーンブックは見ましたか?

人種差別を取り上げた本作ですが、個人の意識レベルの変化を感じ取れる、非常に良い映画なので、ぜひとも見ていただけたらと思います。

スポンサーリンク

「グリーンブック」をかいつまんで紹介

映画 グリーンブック

2019年3月1日より公開された本作ですが、
アカデミー賞3部門(作品賞、助演男優賞、脚本賞)を受賞しました。

主演はヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリです。

あらすじなどは公式サイトを見てください。

見所

グリーンブックの見所は次のとおりだと思います。

広がりすぎない世界観

人種問題となると世界を変える!みたいな話が多く見受けられますが、
この映画はそのように世界の人間を変えるという話ではなく、
登場する二人の主人公の変化を見ることがメインであると思います。

トニー・リップ役のヴィゴ・モーテンセンとドクターシャーリー役のマハーシャラ・アリのそれぞれが互いに作用し合うことで成長しあう物語。

ヴィゴ・モーテンセン・マハーシャラ・アリの演技

本作は二人の旅が殆どを締めており、二人のやりとりや訪れる街の人間の態度で1962年頃のアメリカが抱える人種差別問題がわかります。
人種差別問題を取り上げる映画は暗くなりがちなイメージを持っていました。

ヴィゴ・モーテンセン演じるトニーリップは口は悪く、ずる賢く生きるイタリア人ですが、人を尊重できるキャラクターで、物語を深刻にしすぎないキャラクター性と演技に好感が持てます。

対するマハーシャラ・アリ演じるドクターシャーリーは”非常に硬く、正しすぎる”黒人の演技が非常にハマっている感じがしました。

ドクターシャーリーの変化

ドクターシャーリーは教養のある黒人であり、白人であるトニーリップの所作に対して注文を付けるのですが、旅を通して行くにつれて彼に変化が現れます。

それは特に表情に現れていると思いました。
物語の最初と最後の表情や動作の変化を見ていると非常に面白かったです。

そこに感動しました。

自分の持っている信念は貫き通すシーンがいくつかあります。
そこも旅をするに連れて変化が現れるのも、見所であると思います。

台詞回し

トニーリップのセリフとドクターシャーリーのセリフの対比が非常に面白かったです。
ともすれば白人が高尚なセリフを述べ、黒人が粗野なセリフを言う映画が多くあります。

この映画はその逆を行っているだけですが、非常に新鮮に感じました。
マハーシャラ・アリの演技は品格があり、洗練されていたからかもしれません。

固定観念に取らわれた白人とそれに感化や反発する黒人というのも非常に面白く感じました。

感想

アメリカが抱える有色人種問題とドクターシャーリーが白人社会で生きる黒人としての問題はまた別物だと思いますが、白人社会の中で生きる黒人の辛さと日常生活での差別の辛さ、双方を味わうドクターシャーリーの苦悩と我慢が、劇中ではわかりやすく表現されていたと思います。

劇中では明確な言葉による表現はありませんが、黒人が使役されるシーンがあります。する側とされる側で線引されたとき、シャーリーはする側に立っていることに気がつき、どのように振る舞ってよいのか迷うように見えました。

ドクターシャーリー自身が持っている問題を吐露しますが、そこが彼がトニーに最初に感情を吐き出すシーンであり、マハーシャラ・アリの演技に感動しました。

自分、雨のシーンに弱いです。
ボヘミアン・ラプソディも雨のシーンでジーンときてたし。

ただなぁ・・・最初に翻訳:なっちと出てきた時の気持ちの落ちる感じ、
まぁ専門用語が少ない映画であるし、出てきても難しいものではないから良かったなと思いました。

最後に

ヴィゴ・モーテンセンとマハーシャラ・アリの掛け合いは非常に面白く、見ていてほっとするというか、安心できる映画だと思いました。

人種差別とは縁が薄いというか、関連があまりない日本では???となると思いますが、それとは別に映画の台詞回しやヴィゴ・モーテンセンとマハーシャラ・アリの演技、掛け合いを見て楽しむのも良いかと思います。

ぜひ見てみてください。

ではまた次回~。

コメント