こんにちは、Tokuです。
今回経験したことで今の自分ではなしえないことが出来てしまったので、その記録も兼ねて記事を書きました。
レビュー記事を書いている方はこのようなやり方をすることで、Twitterからの流入を積極的に狙えると思います。
手段の一つになりえると思うので参考程度にどうぞ。
PVが少なくドメイン力も弱いうちは、このような施策を取ることで、PV数向上が狙えると思います。
経緯
今回サブブログでとあるレビュー記事を書き、Twitterで呟いたところから始まります。
そのツイートがとある企業アカウントにリツイートされました。
許可取ってないので、モザイクかけています。
分かる人はわかるのかな?
約5万のフォロワー数はすごいなぁ。
企業アカウントにリツイートされ、RTといいねはこのような状況になりました。
バズったとは言えないレベルです。
しかし、作って3ヶ月も立たないサブブログは吹けば飛ぶような弱小ブログです。このブログもだけど。
そんなサブブログは、今まで見たことがない流入状況になりました。
ちなみにドメイン力は1の雑魚です。
流入状況
通常とAMPでそれぞれ集計しており、それぞれにかなり人が入りました。
通常
通常ページのリアルタイムユーザー数10を確認しました。
見たこと無い数値で興奮してツイートしてしまいました。
今までブログをやってきた中で
こんな数字になったことは無いんだけど
一人のリツイートでこんなに人が来た
Twitterすげえ・・・😳😳😳 pic.twitter.com/rw5M7QSJmN— おToku🍚玄米ときな粉ブロガー (@Tokutok69373394) 2019年3月23日
AMP
AMPは更に凄かったです。
1記事で100PVを超えました。
AMPもリアルタイムユーザー数は2桁は行ってるでしょうし、
通常合わせて同時接続が20はいってることになりますね。
考察
今回なぜこの様な事態になったのかというと、以下の点が考えられます。
・大量のフォロワーを有する企業アカウントのRT
・企業アカウントのフォロワーはその企業の製品に興味がある
・ブログ記事の対象者が明確
・ツイート内容も対象者が明確
このように需要(フォロワー)と供給(ツイート主、RT者)が一致したので、このような流入状況が生まれたのではないかと考えています。
今回の記事は対象者が明確ではありましたが限定的だったので、この流入状況だったと思います。
169(通常+AMP)/49688*100=0.34%
企業アカウントの0.34%のユーザーが、サブブログを見ているということになります。
中にはアクティブなアカウントではないのもあると思うので、実質的な数値はもっと上だと思います。
対象者が広い記事を書き、興味を引けるものであれば、さらなる流入が狙えるのではないかと考えます。
最後に
企業アカウントに発見されRTされるということは、若干運要素も絡んでいるため、確実にPV向上が狙えるわけではありません。
また、テレビほどの凄まじいPV数が獲得できるわけではありません。
しかし、運要素は絡みますが狙っていくことは可能なので、PV数向上させる力(記事内容やツイート内容を考える力)がつくのではないかと思います。
タグを付けたり、ツイート時間を考慮してツイートすることで発見される可能性は上がると思います。
Twitterをしてる始めたてのレビューブロガーは、積極的に狙っていきましょう。
今回は特に意識せずにツイートをしていたので、ラッキーでしたが次に似たようなことをするときは、意識してツイートをしていきたいと思います。
ではまた次回~。
コメント