こんにちは、Tokuです。
あなたは音楽定額聴き放題サービスは、どのサービスを使っていますか?
定額聴き放題サービスは数あれど、やっぱりお得に音楽を聞きたいですよね。
プライム会員ならAmazon Music Unlimitedが断然お得です。
今回はなぜAmazon Music Unlimitedがお得なのかを説明していきたいと思います。
最大の理由はコスパですね。
Amazon Music Unlimitedってなに?
Amazon Music Unlimitedは2017年11月よりAmazonが提供を開始した音楽サービスです。
Amazonでは2種類の音楽サービスが存在し、「Amazon Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」があります。
Amazon Music Unlimitedは「Amazon Prime Music」の上位版になりますが、曲数は比較にならないほど膨大です。
Amazon Music Unlimitedをおすすめする3つの理由
私がAmazon Music Unlimitedをおすすめする理由は3つあります。
ひと月当たり最安650円!他社サービスとの比較
通常、Amazon Music Unlimitedの月額使用料金は980円ですが、Amazonプライム会員であれば、月額780円で使用することが出来ます。
また、Amazon Music Unlimitedは年額加入が可能です。
その場合、ひと月当たり最安650円で聞くことが出来ます。
これは他のどのサービスと比較しても値段は、頭一つ抜けています。
それでは、次の他社のサービスと比較してみましょう。
現在有力な定額聴き放題サービスは、次の通りです。
・Apple Music
・LINE Music
・AWA
・Spotify
・Google Play Music
Amazon以外ではこの5社でしょうか。
この5社とAmazon Music Unlimitedの値段は、下表の通りです。
値段順に並べています。
サービス名 | 月額 | 年額 | 学生プラン | 無料サービス |
Amazon Music Unlimited (プライム会員) | 980円(780円) | (7800円) | – | 1ヶ月無料 |
LINE Music | 960円 | – | 480円 | 3ヶ月無料 |
AWA | 960円 | 9600円 | – | 有 |
Apple Music | 980円 | – | 480円 | 3ヶ月無料 |
Spotify | 980円 | – | 480円 | 有 |
Google Play Music | 980円 | – | – | 1ヶ月無料 |
Amazon Prime Music (おまけ) | 400円 | 3900円 | – | 1ヶ月無料 |
Amazon Music Unlimitedが頭一つ抜けていますね。
このように、プライム会員であればお得に音楽聴き放題サービスに加入できるので、おすすめです。
Amazon PrimeとAmazon Music Unlimitedの2つに入ったら、年額11,700円かかるじゃん!損!って思う方もいると思います。
Amazom PrimeはAmazonで便利に買い物できるサービスに、100万曲おまけでついてきているようなものです。
Amazon PrimeとAmazon Music Unlimitedを同列に扱うことがそもそも間違いなのです。サービスが違う。
Amazon Primeに入りながら、Apple Musicに入れば年額15,660円かかります。
それならAmazon Music Unlimitedに入っていたほうが、年4,000円ほど安く、大量の音楽を浴びるように聞くことが出来ます。
約6500万曲聞き放題!
Amazon Music Unlimitedは約6500万曲聴き放題というのも特筆すべき店ですね。
他社サービスと比較しても楽曲数ははるかに多くなっています。
他社サービスとの比較は次のとおりです。
サービス名 | 楽曲数 | 音質(ビットレート |
Amazon Music Unlimited(プライム会員) | 約6500万曲 | 最大256kbps |
Apple Music | 約5000万曲 | 最大256kbps |
LINE Music | 約5000万曲 | 最大320kbps |
AWA | 約5000万曲 | 最大320kbps |
Spotify | 約4000万曲 | 最大320kbps |
Google Play Music | 約4000万曲 | 最大320kbps |
Amazon Prime Music(おまけ) | 約100万曲 | 最大256kbps |
約6500万曲もあれば、自分の好きなジャンルや楽曲を思う存分聞くことが出来ますね。
値段に対する楽曲数も半端ないですよね。
Amazonならではのおすすめ要素も
Amazon Music Unlimitedにはおすすめのプレイリストや、人気のアルバム、関連のあるアーティストやアルバムなど教えてくれる便利なサービスもあります。
Amazonの通販で培われたノウハウが活かされていますね。
自分にあった曲を見つけやすいので便利です。
メタルばっか聴いてるという突っ込みはなしで。
残念ながらハイレゾ音源はなし
今話題のハイレゾ音源の提供は実施されていません。
ハイレゾ音源を聴きたい場合は、専用のサービスを使用しましょう。
プレイリストはちょっと使いにくい
オフラインとオンラインでプレイリストが異なります。
オフラインで作ったプレイリストはオンラインで使えず、オンラインで作ったプレイリストはオフラインでは使えないので、注意が必要です。
最後に
6500万曲、1曲4分と仮定してもすべて聞くのに18万日、6000年かかります。そんなの全部聞けませんよね。
Amazonのおすすめ機能などをフルに使って、自分にあったジャンルや楽曲を見つけて聴きまくりましょう!
Amazon Music Unlimitedは1ヶ月の無料トライアルもあります。
まず1ヶ月は無料トライアルで音楽の海に溺れてみるのも、一興だと思います。
Amazon Music Unlimitedを多用しすぎてゲシュタルト崩壊を起こしかけています。
ではまた次回~。
コメント