こんにちは、Tokuです。
イヤホンで音楽を聞いたとき、音楽の空気感って感じられると思いますか?
高級イヤホンであれば、立体的な音は聞くことは出来ると思いますが、
空気感が感じられるイヤホンは初めて聴きました。
今回購入したRADIUS HP-NX100は、ベース、ドラムの空気感をもろに感じられる良いイヤホンでした。
使用していて良い点、悪い点を紹介しますので、興味があれば使ってみてくださいね。
RADIUS HP-NX100ってどんなイヤホン?
新開発「RAF構造ドライバー」を搭載したモデルです。
ドライバーユニットの後方で空気の流れを調節することで、高い音の再現性を実現しています。
ダイナミックドライバーを搭載した、カナル型のイヤホンです。
ダイナミックドライバーはパワフルな低音再生が可能で、カナル型のイヤホンとも相性が良いです。
ハイレゾ対応なので、再生周波数帯域は20~40000Hzとかなり広い音を鳴らす事ができます。
また、MMCX端子に対応しておりリケーブルが可能なので、イヤホン本体が壊れない限り長く使い続けることができます。
型式 | ダイナミック型 |
ドライバー | Φ11.0mm |
出力音圧レベル | 103±3dB |
再生周波数帯域 | 20Hz~40000Hz |
最大入力 | 10mW |
インピーダンス | 17Ω±15% |
プラグ | Φ3.5mm 金メッキステレオミニプラグ |
ケーブル長さ | 約120cm(Y型)タイプ |
質量 | 約18g(ケーブル含む) |
RADIUS HP-NX100 レビュー
今回購入したRADIUS HP-NX100です。
かなり高級感のある箱ですね。
外箱裏面です。
楽曲再現性と空間表現力に惹かれたと言っても過言ではありません。
内箱も高級感がありますね。
手触りが良いです。new earってなんでしょう?
イヤホン本体の外観です。
レッドを購入したのですが、メタリックな外観が格好良いですね。
通常のイヤホン装着、SHURE掛けどちらにも対応した形状です。
SHURE掛けに慣れているので、SHURE掛けしたほうが見た目が好みなので、SHURE掛けをしています。
付属品です。
イヤーピースがS,M,Lそれぞれワンセット付属しています。
また、クリップも付いており、これが長いコードをまとめることが出来るので、地味に活躍してくれます。
3.5mmのイヤホンジャックの形状が特殊ですね。
大体はL字型ですが、これは斜めになっています。
どういう場面を想定しての形状なのでしょうか?
良い点
迫力のある音質
ダイナミックドライバーを採用しているので、低音再生に優れています。そのため、低音再生がものすごく強く感じます。
フラットな音という文句ですが、結構ドンシャリ感が強く感じます。
新構造の影響か、リズム隊の空気感をもろに感じることができます。
ドラムを叩いている時の振動を耳で感じているようで、ドラムが目立つ曲だとめちゃくちゃワクワクします。
また、ベースも全面に出てくるとまではいきませんが、基礎の部分できちんと支えてくれていると感じるほど、耳に届いてきます。
リズム隊の音の再現性が高いため、空間表現力が出てきており、立体的で迫力のある音楽を聞くことができると思います。
ベースやドラムの音を楽しみたいと考えている方にはおすすめのイヤホンです。
デザイン
デザインが格好良いのも、良い点ですね。
カナル型のイヤホンって、筒型やSHUREのように耳にフィットする形状が多く出回っていますが、RADIUSは攻めた形状をしていますね。
持ちやすく、格好良いと思います。
悪い点
装着したときは外れやすい
イヤホンに使用されているディープマウントイヤーピースです。
耳のより奥でフィットする形状となり、安定した装着感と豊かな楽曲再生を実現できています。
標準で付属するイヤーピースが、結構厄介でした。
耳に挿入してはすぐ外れてしまうのです。
ぐいっと押し込んで馴染むまでは、ポロッと外れてしまうので注意が必要です。
馴染んでからは脱落することはないので問題ありません。
馴染むまでは10秒くらいかかります。
外すときはすっぽんと抜けていくのがちょっと心地よい。
個人的にはイヤーピースが好みではないので、別のイヤーピースを購入しようと考えています。
高音が突き刺さる
音質面では、開封後に最初に聞いたときは高音が耳に突き刺さる感じがありました。
ここは長時間再生することでこなれてくると思うので、しばらく使い続けようと思います。
2020/4/27追記
RADIUSイヤホンですが、壊れてしまいました。
右側のイヤホンが壊れました。
二つのハウジング(ケース)がくっついているのですが、そこが外れてしまい、取りつかなくなりました。
赤色のハウジングに割れがあり、そのためとりつかなくなったと考えられます。
踏んづけたかなぁ・・・。
そんな覚えはないんだけど・・・。
保証が切れているので、新しいイヤホン買います・・・。
最後に
今後はハイレゾ音源が主流になってくると思います。
そう思ってハイレゾに対応した本機を購入した要因の一つです。
が、ハイレゾ音源を持っていません。笑
持っていないので、ハイレゾの凄さをまだ確認できていないです。
ハイレゾ音源で聞いたときにもレビューしたいと思います。
今回のRADIUS HP-NX100は当たりだと思います。
高音質でありながら、リズム隊を思う存分楽しむことが出来ます。
デザインも黒と赤、2種類ありどちらも格好良いのでおすすめです。
かなり試聴してよかった・・・。
ではまた次回~。
コメント