一人暮らしの食生活と食費の遷移を見ていこう。

スポンサーリンク
食生活

Tokuじぃじゃ。

今回は今までの食生活の遷移を紹介しつつ、今の食生活までを雲の上から見ていくぞ。

現在冷蔵庫がない生活を送っていますが、どういう食生活を送ってきたのか、気になりますか?気になりませんかそうですか。
それでも続けます。

結論から言うと

玄米最高!!!

転職を機に実家を出て一人暮らしをはじめました。
一人暮らしは基本的に生活のすべてが自分の管理下にあります。

そのような状態で、自分がどうしていたのかの記録を残しておきたいと思います。
この記事では現在3項目分けて、食生活の変化を書いていきます。

スポンサーリンク

実家住まい

洗濯・食事など親が勝手にやってくれるので、何不自由無い生活を送っていました。
生活自体すごく楽でしたが、親との行動がすごく多く、また親の行動を優先するので親に縛られる生活でした。

一人暮らし(2015~2018)

自炊か、外食か、選択のとき

一人暮らしの食生活、自由を感じて自分の好きなものを食べたいと思いますよね。
自炊か、外食を選ぶところですが、私は自炊を選びました。

何故かと言うと、理由は2点あります。

・周りにお店がほとんどないから

・外食はお金がかかる

別に外で食べることが嫌いというわけではありません。
いろんなものを食べたいと常日頃考えています。
ですが毎日それをするわけには行かないので、
自炊してお金を貯め、自分の好きなものを食べようと考えつきました。

自炊ではできる限り自分の好きなものを作ろうと思いました。
私の場合は鍋でした。
鍋がとにかく好きです。
毎日鍋でも生きていけると豪語していました。
実際にほぼ毎日鍋を食べていました。

夏でも鍋でした。

2015年の食生活 月21,000円 

2015年は次の表の通りの食生活でした。

曜日
菓子パン一つ会社弁当ラーメン
菓子パン一つ会社弁当
菓子パン一つ会社弁当炒めもの
菓子パン一つ会社弁当
菓子パン一つ会社弁当
菓子パン一つ外食外食
菓子パン一つなし

一人暮らしを初めて間もないので、いろいろと食べるものを模索していました。

どういうふうに食べていた?

2015年の鍋はもやし、きのこ、豚こま肉というシンプルと言うか、やっすい鍋でした。

1日の食費

朝は100円、昼は350円、晩250円です。

月では21,000円ですね。

2016年の食生活 月24,600円

菓子パンは体に悪いので、もっと同じ価格で栄養価のあるものを探し、食生活の見直しを行いました。

次の表の食生活になりました。

曜日
納豆卵、豆腐会社弁当焼きうどん
うどん、豆腐会社弁当
納豆卵、豆腐会社弁当焼きうどん
納豆卵、豆腐会社弁当
納豆卵、豆腐会社弁当
納豆卵、豆腐外食外食
納豆卵、豆腐適当

THE☆健康メニュー納豆と卵と豆腐です。

2016年になると鍋にレパートリーを持ちたいと考え始めました。
鍋も味のレパートリーを増やすために、下記サイトを参考にいろんな味を作りました。

どういう風に食べていた?

ただ、調味料的にできる味に限りがあったので、
最終的には寄せ鍋、キムチ鍋、塩ちゃんこ鍋、唐々鍋を作って食べていました。美味しいよ!
鍋には豆腐が増えました。

毎日鍋でも飽きない!?33種類の鍋レシピ | ピカラタウン特集 | ピカラタウン-四国の地域情報サイト[徳島 香川 愛媛 高知]

https://www.pikara.net/contents/details.php?id=21

1日の食費

朝は80円、昼は390円、晩350円です。
(お昼の弁当が値上がった)

月24,600円ですね。

2017年の食生活 月28,200円

2017年になると、食生活にまた変化をつけたいと思い、
次のようになりました。

曜日
納豆卵、ヨーグルトナッツ会社弁当焼きうどん
冷凍うどん、ヨーグルトナッツ会社弁当
納豆卵、ヨーグルトナッツ会社弁当焼きうどん
納豆卵、ヨーグルトナッツ会社弁当
納豆卵、ヨーグルトナッツ会社弁当
納豆卵、ヨーグルトナッツ外食外食
納豆卵、ヨーグルトナッツ適当

変化はあっても、毎日同じ食事

豆腐がヨーグルトとナッツに置き換わりました。
はちみつも入れるようになりました。

ナッツを入れた理由としては、ナッツのオメガ脂肪酸が体に良いということを教わり、追加しました。

関連記事:
美味しく健康になれるナッツ 3選

どういう風に食べていた?

鍋に関しても、上記レパートリーに加えて、酸辣湯鍋も追加しました。
具材ももやしから葉物(ほうれん草、キャベツ、水菜等)に、
お肉も豚こまに加えて鶏肉なども使用することが増えました。
超健康的ですね!

その分食費が跳ね上がりました。

食費

朝は150円、昼は390円、晩400円です。

月28,200円です。

一人暮らし(20184月~2018年11月)

2015年~は会社の寮に住んでいたのですが、あまり寮の環境がよくなかったので、引っ越しをしました。

2018年の食生活 月13,200円

2018年4月から冷蔵庫が無い生活に成りました。

冷蔵庫がないからどうしようと考えた結果、次のようになりました。

曜日
玄米ナッツ玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米ナッツ玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米ナッツ玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米ナッツ玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米ナッツ玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米ナッツ玄米味噌汁外食
玄米ナッツ玄米味噌汁玄米味噌汁

☆3食玄米☆

引越し後~7月末までずっと朝晩玄米のみで生活してました。
8月~は味噌汁を取り入れ、朝昼晩玄米を食べています。
健康的ですね。

なぜこのような形態になったかというと、

冷蔵庫がないため、常温保存ができるものが必要
且つ、栄養やコストも重要

保存も聞くし、食べやすい・作りやすいのは米

栄養が少ない

常温保存ができ、・栄養価も高い玄米

こんな感じで玄米にいきつき、3年間全く使っていなかった炊飯器が毎日元気に稼働するようになりました。

関連記事:
【経過報告】玄米生活6ヶ月目

どういう風にご飯を食べている?

導入当初は塩昆布とか、今ではごま塩も買って振ってます。
卵も食べたいと思ったので、卵も導入しました。
毎朝TKGしてます。
卵も常温保存出来ます。栄養価も豊富です。

味噌汁は味噌玉を作って、食べています。
味噌玉についてめっちゃ調べました。
下記サイトを参考にさせていただきました。

出張や旅のお守りに。「常温保存OKな味噌玉」を持って出よう!

http://www.smartnatural.life/entry/hakkou/20180331

味噌って常温保存できるの?という疑問もあると思いますが、
製造過程で常温熟成させるものもあるので、私は問題無いと思っています。
まぁ夏場使ってると最後の方色が濃くなってましたが・・・。
別に体調不良になったりとかはありません。

味噌玉に使っている食材は
・わかめ
・しいたけ
・ネギ
・巻き麸
・乾燥野菜
を主に使い、なるべく同じ日に同じ食材を使わないようにしています。
しいたけとか本当に美味しいです。

これ以外は冷蔵庫ない生活ってどうやるんだろうとか思いながら、めっちゃ検索したりしてました。

1日の食費

現在朝は120円、昼は100円、晩100円くらいですね。

月13,200円です。大分絞れましたね。

一人暮らし(2018年11月〜)

2018年10月の健康診断以降、体重の増加、及び維持に向けて食生活を改善したので、食費が若干ですが増加してしまいました。

現在の食生活

現在の食生活はこんな感じです。

曜日
玄米+卵玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米+卵玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米+卵玄米味噌汁玄米味噌汁+鶏ハム
玄米+卵玄米味噌汁玄米味噌汁+鶏ハム
玄米+卵玄米味噌汁玄米味噌汁
玄米+卵玄米味噌汁+卵外食or玄米味噌汁
玄米+卵玄米味噌汁玄米味噌汁+卵

☆3食玄米継続中☆

ナッツが途中からなくなりました。
食べたいけど、購入するお金が無いです☆
きな粉に吸われちゃったかな?

体重の増加、維持を行うためきな粉とマルトデキストリンを導入しました。
きな粉良いよきな粉。

鶏ハムにハマってしまい、水曜日に鶏ハムを作って木曜日まで食べるという生活が習慣化してしまいました。
300gくらいを2日に分けて食べてます。

玄米味噌汁生活の潤い、みたいな?
胸肉ぱっさぱさですけど。
鶏ハムにすると、結構しっとりとして良いんですよ。

関連記事:
玄米味噌汁生活を1年続けた結果と生活の変化

どういう風にご飯を食べている?

1年の間にだいぶ変化しました。
まず、玄米に使用するものとして残ったものは、塩昆布と緑黄色野菜のふりかけです。
お昼は塩をかけるだけです。シンプル☆

味噌汁の具も、きのことわかめのみになってしまいましたが、きのこの購入ができなくなったので、わかめオンリーです。

1日の食費

現在朝は80円、昼は100円、晩100円、きな粉+マルトデキストリン25円くらいですね。
鶏胸肉は250円/週くらいです(68円/100g)

めっちゃ安くないですか???
たまに48円のところもあるので、それも買ったりします。

月14300円くらいですね。(外食1食/週 1000円計算)
ちょっと増えました。

最後に

今この生活になって、個人的には良かったかなと思っています。
毎食玄米味噌汁という量的に少ない、
同じメニューの食生活をすることによって、
毎食どういう味付けしようかとか考えるようになりました。

また、1食1食を大事に食べるようになりました。
それ以外の食材を食べるときは新鮮でたまりませんね。
食べる量の調整が出来ずに気持ち悪くなったりします(笑)

この玄米生活を人に話したら、修行僧みたいだねって言われました。
修行僧の食事ってどんなのだろう。

私はちょっと極端な玄米生活をしていますが、
バランスの良い玄米生活おすすめです。

あと、私はビーガンではありません。
冷蔵庫がないため玄米や味噌汁に行き着いただけで、
食べたいと思ったときに肉も食べるし、魚も食べます。
デザートも食べます。

ではまた次回~。

コメント