おTokuのカレー日記①

スポンサーリンク
食生活

カレーを作ったことありますか?

ほとんどの方は小学校あたりでルーから作ることは経験したことでしょう。

しかし、スパイスからカレーを作ったこと、ありますか?
私はありませんでした。

小麦粉やルーを使用した日本風カレーも好きですが、スパイスをふんだんに使用したカレーもまた好きで、最近よく食べるようになりました。週1くらいで。

そしてふとおもいました。

そうだ、スパイスからカレー作ろう。

ほんとにふっと思って、何が必要か考えて、作り始めました。

スパイスからのカレー作りについてまったく知らない私が挑んだ、汗とスパイスの物語です。
役に立つかは知りません。

じっくり考えた結果、キーマカレーが良いと思ったので、キーマカレーを作れるようになろうとした記録。

スポンサーリンク

1日目 とりあえず作ってみる。

1日目はとにかく作ってみたいという思いから、

・鶏胸肉
・玉ねぎ
・にんじん

を購入しました。
玉ねぎ、にんじんはブンブンチョッパーでみじん切りにしてます。楽。

使用するスパイスは全くわからなかったので、家にあったインデラのカレー粉を使用しました。

①油を引いてお肉を炒める
②玉ねぎ入れる
③にんじん入れる
④塩胡椒で味付け
⑤カレー粉入れる

ここらへんを分量など考えずに適当にやって作ったものがこちら。

インデラのカレー粉はターメリックの色味が強く、入れるだけでカレーっぽさが出ますよね。
これもめちゃくちゃカレーっぽい見た目になり、味もカレーですが、求めているものとは違う気がして、使用するのはやめることに。

2日目 スパイスを使用する

使用すぐ具材は前回と同様。
変化したのは、使用するスパイスです。

・クミン
・コリアンダー
・ターメリック

カレーのスパイス3種の神器ですね。

スパイスの量なんて全くわからないので、とりあえずこんな感じくらいかな?ということで入れてみた。

・クミン 3g
・コリアンダー 2g
・ターメリック 0.5g

「スパイスを油でしっかり炒めてから玉ねぎ入れろ」ということをどこからともなく聞いていたので、

①スパイスを油で炒める。
②玉ねぎ入れる
③にんじん入れる
④塩胡椒
⑤お肉入れる

こんな手順で作ったものがこちら。

見た目はただの炒め物。
実際に食べてみると香りは少し、味も少しで物足りない。

完全に失敗です。
スパイスの量が足りなかったのかな?炒め方が足りなかったのかな?と思い、夜にもう一回やってみました。

使用したものは、前回と同じ量のスパイスを痛めて、前回の残りをぶち込んでみた。
炒め方が足りないのかな?と思ってずっと炒めたら

KO☆GE☆TA

というか火がつきました。
ずっと燃え盛る炎をどうにか消そうと躍起になって消したら黒こげになってやり直し。
次は火が出ないようにちょっと手前くらいまで炒めたものがこちら。

食べてみると、香りや味は少しカレーに近付いたかな・・・?という印象。
しかし全く辛くないのでチリパウダーとかを入れたほうが良いかなと思いました。

3日目 塩の重要性

前回の反省を踏まえ、

・クミン 10g
・コリアンダー 5g
・ターメリック 1.6g

前回より3倍くらいに増やしてみました。
未だにスパイスの適切な量がわかりません。

ネットでいろんな情報をちょこちょこ見ながらやり始めたけど、なんともよくわからない。

手順としては、2日目と同じですが、

①スパイスを油で炒める。
②玉ねぎ入れる
③にんじん入れる
④塩を入れる
⑤お肉入れる

塩がかなり重要というのを見たので、塩をしっかり入れてみました。
どれくらいかっていうとノリで、結構多めに入れました。小さじ1くらい。

出来上がったのはこんな感じ。

色味、香り、味、全てにおいてカレーに近付いてきた気がします。
何をもってカレーというのかよくわかりませんが、なんかカレー感ある!

味も結構キーマカレーっぽい!!!
これだけでもカレー感でるんですね。
スパイス入れてるからそりゃそうだ。

ネットとか見てると、キーマカレーには生姜とかにんにくを使うらしい、あと水を入れたほうがいいらしいというのをみたので、次はそれらを入れてみようと決意。

4日目 水分は重要?

前回、生姜とにんにくを入れようと思って、チューブを買ってみました。

すり下ろしたり切ったりは面倒臭いので、とりあえずチューブ。夏はTUBE。

工程は大きくはかえていません。

①スパイスを油で炒める。
②玉ねぎ入れる
③にんじん入れる
④塩を入れる
⑤にんにく、生姜を入れる
⑥お水を入れる
⑦お肉入れる

今回水を入れてみました。50mlくらい。
これも量が分からないのでちょっとだけ。

ただ、作ってくるとわかりました。

水分、重要。

玉ねぎ、ニンジンを炒めた段階で水を入れることで、ペーストっぽくなるんですよね。
そこにミンチを入れるとかなり絡みやすくなりました。

以前までは全体的にパラパラとしており、炒めるとどっかに飛んでいくほど軽い感じでした。

しかし今回はどろっと感が少し出ており、かなり良い。

あと、全然焦げないんですよね。
水って偉大。

そんな感じでできたものがこちら。

生姜、にんにくを入れたんですが、入れすぎましたが、さらにカレーっぽさが増した気がします。

カイエンペッパーを少し入れるようにしました。
辛味が出てさらにカレーっぽさが増しています。

でも見た目がキーマカレーっぽくないんですよねぇ。
なんでだろ。

5日目 水を多めに入れてみる。

5日目は特にどこを改善しようという発想はありませんでした。

前回水を入れることで絡みやすくなったので、さらに量を入れて煮詰めることで、絡みやすくなり、また味がさらに深みを増すのでは???という思いで水を増量。

前回と同じ工程で、水だけを200mlに増やしてみました。

なんかめっちゃカレー作ってる感ある!!!!
という思いが芽生え、写真を撮りました。

めっちゃカレーっぽくないですか???
色味。黄色くないけど。
最近のカレーって黄色じゃないの多いもんね。普通だと思うもんね。

で仕上がりはこちら。
ミンチを入れたら、ミンチが水分を吸ったのか、かなりまとまりよく、炒めることができました。
しかし火を通していると水分が出てきたので、若干の水分が残った感じです。

味に関しては、前回とあまり変わりはないですね。
水を入れたら薄まるかと思ったら、そこまで味は薄くなることはなかったです。

汁気が出ることでちょっとカレー感増してる。

水がないとボソボソとして、炒めるときに飛んじゃうこともあるので、水分はあったほうが良いかも

次はトマトとか入れてみようかな。
トマトの水分!

6日目 スパイスを入れる順番 大事。

ついに乳鉢を購入す!

コリアンダーは砕いた方が良いという話を聞いてから速攻で乳鉢を買いました。
そして合わせて購入するクミンシードとコリアンダーシード。

朝岡スパイスさん結構高いよね。

この日は豚の切り落としとミニトマトを少し使ってみました。
前回との変化点はミニトマトと、ターメリックの入れる時期ですね。

前回まではクミン、コリアンダーとともに最初に炒めていたので、黄色が全く活躍しないようになっていました。
焦げるまで炒めていたから黄色もなにもないですね。

かなりカレーっぽい見た目になりました。

スパイスを入れる順番はかなり重要。

7日目 カレーっぽくなる

カレーを作り始めて7日目にもなると、結構手慣れた感じでカレーが作れるようになりました。

今回は豚ミンチと水150mlを入れてみました。
また、今まで辛味のスパイスを入れていなかったので、カイエンペッパーを購入し入れてみました。
ターメリックの後に入れてます。

ミニトマトの皮がちょっと気になりますね。
食べるときの食感に影響してきます。ちょっといや。
皮だけ後で取った方が良いです。

お弁当で持っていくようになりました。
お昼にもカレーが食べれて美味しいです^p^

最後に

こんな感じで作ってます。

もっともっと色々試してカレー作れるようになるぞ!

次はこれ


コメント