おTokuのカレー日記②

スポンサーリンク

スパイス専門店に訪れて、スパイス童貞を卒業したと言っても過言ではないTokuです。
どうも、こんにちは。

スパイス専門店はスパイスをかなり安く手に入れられるのでおすすめです。
初心者こそスパイス専門店にいくべきという記事を書いたのでご参考にどうぞ。

途中からひよこ豆日記にもなります。

前回
おTokuのカレー日記①

スポンサーリンク

8日目 味付けは難しい。

鶏ももミンチと舞茸のカレーを作りました。

下の画像は作ってる途中です。

ちょっと味付けをいつもと変えて、白だしと醤油とかつおだしを入れて和風っぽく作ってみました。
出汁の味がほんのりしてきて美味しかったですね。
でも、味付けって難しい。

9日目 ひよこ豆日記始まる。

スパイス専門店でスパイスとひよこ豆を購入し、それを使用してカレーを作ってみました。

ひよこ豆は本来、水に一晩漬け、鍋で煮て戻すという工程が基本的作業ですが、私は面倒臭いので炊飯器で炊いてみました。
ベストな炊き方を目指します。
ひよこ豆のベストは知らないけど!

ひよこ豆100gに対して250mlの水で炊いてみました。

ネットではgに対して3倍の水で炊くと書いてましたが

パッサパサ

火は通っていますが、中に水分はありません。
ひよこ豆ってそんなものですかね?わかんねえええ。

ひよこ豆と生椎茸のカレーです。

カルダモンを入れてみましたが、違いがよくわかりませんでした。
どこで入れるのが良いのだろうか。

カレーリーフも入れてみましたが、これを入れることでカレー屋さんのカレー感がめちゃくちゃで真sチア。
良き。

10日目 スパイスを入れ忘れる

この日はクミンを炒め忘れました。
なぜかコリアンダーだけを炒めてて、なんか匂いが物足りないな・・・と思ったらクミンを忘れていたという事態。

後入れでクミンをいれましたが、カレーからはクミンの香りはあまりしません。
やはり最初に炒めて香りを出すという工程が大事だということを痛感しました。

しかし、口の中にクミンが入ってくると、クミンをしっかり感じます。

豚ミンチは脂まみれになるなぁ。

11日目 ひよこ豆再び

先日ケララバワンという南インド料理店に行き、ひよこ豆を食べる機会を得られました。
めちゃくちゃしっとりとした食感で、サラダでもカレーでも美味しく食べれ、ひよこ豆ってこんなに美味しいのか!?と驚きました。

家で食べるのも美味しいと思うんですけども。
店で食べるとまた全然違います。

どういう状態のひよこ豆がベストなのかがわかった気がしたので、ひよこ豆をまた炊きました。
今度は300mlです。

前回よりはちょっとしっとりしたものもあるけど、パサついたものが多かったです。
まだまだだね。

作ったのは小松菜とひよこ豆のカレーです。
今までトマトを入れていましたが、トマトジュースで代用してみました。
トマトジュースはカゴメの無塩のあれです。


作ってる途中で、跳ねて飛ぶわでちょっと大変でした。
トマトジュースを入れたら弱火にした方が良いかなぁ。

ターメリックの量が足りないのか、トマトジュースの赤みが今回勝ちました。
次はもう少し多めに入れたいと思います。

理想のトマトを使ってみたい。

今回、カルダモンはホールで入れてみました。
ちょっと爽やかさを感じますが、食べてる時にガリッと当たるのが気になります。

どっちで使う方が良いんだ?

12日目 風味づけを始めてやってみた。

今回は豚ミンチと小松菜のカレーです。

ターメリックを気持ち多めに入れると、トマトジュースの赤みは減りました。
やはり豚ミンチは脂がよく出ます。
脂を吸ってくれる具材を入れたらいいのかな?

カルダモンはホールでいれ、肉を入れる前に取り除いてみました。

今回、始めて風味付けとしてクミンとコリアンダーの粉末を入れてみました。
ガラムマサラを最後に入れるあれと同じ要領ですね。

入れることで一層香り立つように感じ。
非常によかった。
これの分量で自分の好みの香りを出すんですかねぇ。

13日目 中華っぽいみたいなひよこ豆カレー

ひよこ豆を炊いてみました。
350mlで戻してみたらこんな感じです。

全体的にちょっとしっとりとした感じがしました。
色味が薄いような気がするけど、まだ水が足りないのかなぁ。

舞茸とひよこ豆のカレーです。
めちゃくちゃ中華感ある見た目なカレーに仕上がりました。
なんでだ?

聞くところによると、ひよこ豆は5倍以上の水で戻すといいらしい。
また、カルダモンのホールは皮から出して砕いた方が良いらしい。
次、試してみよう。

14日目 5倍で戻す。カレーの階段のーぼるー。

5倍以上が良いということで早速5倍返しだ!と言いつつ水を投入して戻してみました。
ちなみにどうやって炊くかというと、朝水を入れて仕込んで、予約機能で6時半ごろに炊けるようにしています。

そんな形で炊けたのがこちら。

今までと・・・色味がだいぶ違うぞ・・・?
試しに食べてみたら、中に水分が感じられる物がありました。

これは期待できるのではないでしょうか。

先日ローリエとオールスパイスを購入したのでこちらも使ってみました。
オールスパイスを入れるのはちょっと躊躇してしまい、ローリエだけです。

また、カルダモンは皮から出して、砕いてみました。
クミン、コリアンダーと一緒に最初に炒めてみた。どっちがいいんだろうな?

ひよこ豆と舞茸のカレー。

砕いたカルダモンは食べていると若干の青臭さと爽やかさを感じるようになりました。
後入れの方が良いのかなぁ

ローリエはちょっとまだわからない。
いつ入れるのが良いのだろう。

ひよこ豆は結構しっとり目にできてきていると感じました。
ただ、もう少しって感じがします。

翌日、オールスパイスを砕いて入れてみました。
めちゃくちゃ良い香りが生まれて、カレーに複雑さが加わったような印象を受けました。
昨日食べたものとはかなり違う!

また辛味もカイエンの辛さに加えて複雑な辛味が出てきたような気がしました。
美味しい。

スパイスカレー感めちゃくちゃでるし、オールスパイス良いな!

最後に

今、こんな感じでカレーの階段登ってます。

新しいスパイスも試してみたいし、いろんな味のカレーも作ってみたい。

カレーは奥深いぞ!

良いぞ!

ではまた次回〜。

コメント