こんばんは、Tokuです。
ブログの一環として始めたTwitterですが、
もうブログ全く関係なしに呟いたり、クソリプかましたりしてます。
ついったたのしいです。
SNSからの流入につながるのではと甘い期待をしているのですが、そこまで甘くはありません。
ブログの収益状況とTwitterに関連性はあるかなぁと思ってこの記事を書きましたが、
正直言って
(今は)ないです。
だってSNSからの流入がないんだもの。
(今は)と書いたのも、この先どうなるかわからないからです。
運用していきまた変化があれば、適宜追加していきたいと思います。
この記事はTwitterでの運用した記録のまとめです。
Twitterステータスの推移
期間 | ツイート数 | 新しい フォロワー数 | プロフィールへの アクセス | @ツイート | インプレッション |
2018年9月 | 6 | 0 | 4 | 0 | 135 |
2018年10月 | 310 | 92 | 641 | 5 | 33903 |
2018年11月 | 884 | 124 | 1,540 | 162 | 104531 |
グラフにするとこんな感じ
ツイート数が伸びるとそれに合わせて他の項目も伸びていきますね。
ツイート数が基本なんですかねぇ。

各記事中に自分がやってきたことを書いています。
参考になるかはわかりませんが、見ていただけると幸いです。
Twitterでのネタ記事いろいろ
Twitterでつぶやいていたりするとそれを元にネタ記事が出来上がったりします。
1月1日、元旦TwitterのTLにはあけおめツイートが溢れかえります。
そんなTLに流れてくるツイートを全部RTするとどうなるのか、やってみました。
Twitterでフォローしている人の画像だけ表示できないかなぁと思っていたら、こんなに便利なものがあったなんて、私知りませんでした!
マックのポテトが全サイズ150円という激安ポティトだったので、いつか食べてみたいなぁというツイートから始まったネタ。
3つを一気に食べるというデブがやるべきであろう所業をやってきました。(偏見)
コメント