ソイプロテインって飲んだことはありますか?
めっちゃお腹にきますよ。
腹痛ではなく、満腹・腹持ち的な意味で。
溶かすためにはかなり多めに水が必要になり、多めの水で溶かしてももったりした具合になるので、お腹の中にしっかりとたまります。
ゆっくりと消化吸収されるプロテインのため、腹持ちもよく、女性にオススメなプロテインがソイプロテインです。
今回はチョコレートスムーズ味を購入したので、そのレビューになります。
チョコレートスムーズ味 レビュー
チョコレートスムーズ味の外装です。
ソイプロテインは、他のプロテインの外装と異なり、植物ちっくです。
右下に味の記載があるので、そこで区別することができます。
![](https://syumi-toku.com/wp-content/uploads/2019/08/8AE25B93-B549-4B9E-A278-27FB01905C2D-768x1024.jpeg)
ヴィーガン向け、グルテンフリー、低炭水化物、低脂質と欲張りセットなプロテインですね。
タンパク質含有量は?
ソイプロテインチョコレートスムーズ味のタンパク質含有量は、
81%です。
ソイプロテインというか、マイプロテインのプロテイン全体としてみても、低い方であると思います。
80%以下のプロテインもありますが、81%は低めですね。
![](https://syumi-toku.com/wp-content/uploads/2019/08/E714DA5E-C1B6-4F8A-80D2-A8A87918076F-1024x768.jpeg)
甘めが強く、多めの水が必要
チョコレートスムーズの袋を開けると、うっすらとチョコレートの香りがしてきます。
大豆の香りはあまり感じません。
粉末の色はきな粉とチョコを足して2で割ったような色味な印象です。
チョコのように濃くなく、きな粉のように黄色くもなく。
![](https://syumi-toku.com/wp-content/uploads/2019/08/FAA2E4C9-3D11-4A55-BAA0-CA2D5CF9E9A1-1024x768.jpeg)
今回はシェイカーで溶かさずに、容器に入れて水と混ぜてみました。
200mlの水と混ぜると右画像のように、どろっともったりした形になります。
飲みやすくするためには、さらに水が必要になります。
個人的にはソイプロテインは容器で食べるスタイルの方が良いかなと思います。
このスタイルで食べる時の注意点は、水を用意しておくことです。
もったりとしているので、ちょっと喉にへばりつきやすいです。
そのため水で流すのがおすすめです。
味についてですが、チョコの味はしっかりと感じるのですが、
かなり甘めです。
甘い物を欲しているトレーニーや女子には、たまらないプロテインではないでしょうか。
マルトデキストリンを入れるとさらに甘いです。
値段 :★★★★★
美味しさ :★★★★☆
溶けやすさ:★★☆☆☆
最後に
ソイプロテインのチョコレートスムーズはかなり甘いプロテインとなっているので、甘いプロテインが飲みたい方には是非ともオススメしたいプロテインです。
消化吸収速度が遅いので腹持ちが良いくせに
30gで114kcal
と、かなり低カロリーなプロテインです。
甘くて、腹持ちが良くて、低カロリー。
めっちゃええやん!
ではまた次回〜。
コメント