PCとスマホ両方で簡単管理!Googleスプレッドシートで家計簿を始めよう!

スポンサーリンク
生活費

こんばんは、Tokuです。

皆さん家計簿はどのようにつけていますか?
紙で管理?アプリで管理?それとも頭の中でしょうか?

この度、Googleスプレッドシートで家計簿の管理を始めました。

管理をするに至った経緯、実際には家計簿アプリとスプレッドシートのメリットデメリットを天秤にかけただけなんですけど。
あと実際に作成したスプレッドシートの管理方法を記載しました。

ご参考にどうぞ。

スポンサーリンク

なぜ家計簿をつけ始めたのか?

実は私、今の今まで家計簿をつけたことがありませんでした。
なぜつけ始めたのかというと、

・支出の管理が大雑把
・頭の中で管理してた

頭の中で管理できるなんて、結構頭良いでしょ?
と自慢したいくらいですが、結構大雑把。

頭の中で管理してたのですが、自分が何にどれくらい使っているのか、知ってみたいという思いから始めてみました。

今まではこんな感じで管理してました。

今までの支出入の管理方法は、一人暮らしを初めてから次のように管理をしていました。

①月にいくら使うか金額を決める。
②週にいくら食費に使うか決める。
③銀行の支出で月毎管理(第1口座)。基本クレカ決済
④月に使う金額のみ、第2口座で管理。

2015年~2017年4月までは週1万円、内食費は3000円で生活してました。

2017年4月以降は週1.2万、内食費は3000円で生活しています。

こんな感じで第1口座が月毎に+になっていればいいなという感じでした。
引っ越し前までは一人暮らし+寮生活ということもあって、基本は+収支でした。

このような形だったので、家計簿を付ける習慣がありませんでした。

家計簿アプリとスプレッドシートを比較!

家計簿はGoogleスプレッドシートを使い始めました。
結構便利です。

アプリを使用するという選択肢もあったのですが、メリット・デメリット考えた上で、スプレッドシートになりました。

アプリとスプレッドシートのメリット・デメリットを比較してみましょう。

家計簿アプリのメリット・デメリット

メリット

家計簿を作成する能力に特化。
レシートからも家計簿をつけれるアプリがある。
アプリが沢山あるため、選択肢が多い。

デメリット

アプリ単体での管理しか出来ない。
カスタマイズ性能はそこまで高くない。
選択肢が多いため、自分にあったものを探さなければならない。

Googleスプレッドシートのメリット・デメリット

メリット

スマホ、PC双方向から操作が可能。
常に同じファイルにアクセスするため同期性は抜群!
カスタマイズ性能が高いため、自分の思う通りに家計簿を作ることが出来る。

共有機能でいろんな人がアクセスすることも可能。

デメリット

自分で家計簿のシートを作らなければならない。


家ではPCをメインに使うため、PCでも使えるスプレッドシートのほうに軍配が上がりました。
外でもスマホでぱぱっと入力できるので、結構使い勝手良いと思っています。

Googleフォームと連携して使用は出来るのかな?

家計簿はどんな感じに使ってる?

こんな感じで使うようにしました。
飲み会・外食費用を食費と一緒にしようか迷ったのですが、別にしています。

このスプレッドシート、いろんなサイトのもの参考にさせていただきながら作りました。
割とスプレッドシートで作ってる人多いので、探してみると楽しいですよ。

セルに自動計算を設定しているので、日毎に買った金額を入力するだけなので、使うのは結構簡単です。
右側に入れるだけ。

同じ日にたくさん買い物しても、=を使って+していけば簡単に足し算できます。

あと月ごとに使用する金額を下げました。
週8000円で設定しています。しばらくしたら再検討かな。
玄米とか買うので、月のうちどこかはマイナスになってしまうのですが、トータルではプラスになると考えています。(パチンカー理論)

最後に

家計簿をつけるのは結構楽しく、長く続いています。

スプレッドシートは気軽に使用できる点が大きいのではないかと思います。

あ、家計簿ですか?好きに作っちゃってください。
あと、うちどっからでもいじれるんで!という形が良き。
姿勢が良い。

家計簿アプリってなんか身構えちゃうんですよねぇ。

決まった形で入力していくので、作業感が半端なさそうなんですよね。
お母さんに無理やりやらされる子供の気分。

ではまた次回~。

Googleスプレッドシートの家計簿を使った結果の記事
一人暮らしの生活費、今月はいくら?【2018年10月】

コメント