こんにちは、Tokuです。
今まで購入した製品のレビューをまとめました。
まとめ系は自分が購入するときに比較検討したものをまとめています。
つまんない製品とかは基本的に買わないし、レビューもしないので
気になるのあったらみて、どうぞ。
眼鏡
今まで購入した眼鏡や、気になる眼鏡ブランドについて書いています。
体組成計
最近話題の体組成計ですが、無線通信機能がついて楽に体重管理などができるようになっています。
お肌にはビタミンC誘導体は効く?
お肌の健康は重要です。
最近毛穴が気になったので、肌に良いと言われるビタミンC誘導体が効果があるのか検証してみました。
筋トレ器具、グッズ
体幹鍛えるならプッシュアップスライド!
筋トレ器具はダンベルとストレッチバーしかもってませんでしたが、プッシュアップスライドはなかなかおもしろい器具ですね。
上半身を鍛えるなら懸垂マシンが本当におすすめ!
懸垂マシンを購入したら上半身に面白いほど筋肉が付いてきました。
場所はとるけど、まじでおすすめです。


トレーニングするとき、手の保護は重要です。
トレーニンググローブを購入するときは、できればしっかりしたメーカーのものを購入することをおすすめします。
入り口に安物はいいかもしれないけど・・・


パワーグリップも購入しましたので、その時のレビューです。
パワーグリップとトレーニンググローブ、どちらが良いのか比較もしてみました。
高級オフィスチェア
自宅ではアーロンチェアを使用しています。
4年以上使用した筆者が感じた使用感と気をつけるべきところを書きました。
Freitag V1305 エコバッグ ショッピングバッグ
購入したFreitagではなくエコバッグを紹介するわけわからんことやってます。
だって、Freitagって特定されやすいから・・・。
バックパックにウェストベルトを後付け!
レビューとは異なりますが、バックパックにウェストベルトやチェストストラップを取付けたので、その方法をご紹介。
欧文印刷 nu board
A4サイズのホワイトボードです。
使い勝手がかなり良く、アイディアをまとめたり、落書きしたりと色んな使い方が出来ます。
イヤホン関係
SE425の素晴らしさ
SHUREは高級イヤホンの筆頭と言われるメーカーです。
SE215がコスパ良しと言われますが、SE425も良いイヤホンですよ。
4年も使えるほどの高耐久なイヤホンで、おすすめです。


RC-BT1でワイヤレス化!
最近イヤホンジャックがない機種が増えましたよねぇ。
ワイヤレスイヤホン買ってもいいけど、愛着のあるイヤホンをワイヤレス化したいという方におすすめです。
RADIUSのカナル型イヤホンは重低音が良き
イヤホンメーカーのRADIUSはご存知ですか?
重低音がしっかりと表現されており、リズム隊の音が豊かで、耳に届いてきます。
今、おすすめなメーカーです。


JPRIDE R1もリケーブルとしておすすめ
J-pride R1は安い、長時間駆動、使いやすいで、おすすめのワイヤレスリケーブルです。


イヤホンチップは消耗品?
イヤホンチップは交換していますか?
COMPLYのイヤホンチップは音質は良くなるけど、すぐにぼろぼろになる消耗品でした。


イヤホンは無線か、有線どちらが良いか?
無線と有線、それぞれに良いところがあり、使うのを迷いますよね。
それぞれのメリットとデメリット上げて比較してみました。
メレル ジャングルモック
スリッポン好きがずっと気になっていたので購入した靴です。
めっちゃ快適!めっちゃ履きやすい!
ハナクリーンEX
鼻洗浄の決定版だと思っています。
鼻がツーンとしない、めっちゃ鼻の中がすっきりする素晴らしい洗浄機です。
Xperia Touch
Xperia Touchをビジネスでの会議を目的に購入しました。
ビジネス目的で使えるかどうかの視点でレビューしました。
モンベル スーパーメリノウール
ユニクロのヒートテックに尋常じゃない寒さを感じたので、モンベルのスーパーメリノウールを購入してみました。
肌触りがよく、乾燥肌や敏感肌には良さそうです。
Sony PaSoRi RC-S380
マイナンバーカードを持っている方にはぜひとも使用をおすすめしたいカードリーダです。
マイナンバーカードにはもちろん対応していますし、他ICカードの読み取りも行えるので、便利な品物です。



Anker製品
Anker製品は安価で品質もそれなりでコスパが良いです。
中国製ということで警戒していましたが、結構おすすめの品です。
Soundcore2は音も割と良くてコスパもよし!
Soundcore2は重低音がしっかり響き渡るし、コスパも良いです。
2台で使用したときの迫力、ぜひとも体感してください。




音楽をBluetoothで送信するならSoundsyncがおすすめ!
オーディオの音などを無線で飛ばしたいときは、Soundsyncがおすすめです。
使用する上での注意点なども書いています。




iPad関係
iPad Proは最強のタブレットだと思う。
iPad Proはタブレットの決定版と言っても過言ではありません。
タブレットに迷ったらiPad。ですね。


iPadを買うならSmart Keyboard Folioはマストバイ
お絵かき用に買ったPCスタンドのレビュー!
お絵かきもしたいために購入したiPad Pro。
そのままでは使いにくいため、お絵かきがしやすいPCスタンドを探して購入しました。
MegainvoのPCスタンドは持ち運びがしやすいです。
Amazonのスタンドはどっしりしていて家で使いやすいです。
コーヒードリッパー
コーヒー豆を購入する機会があったので、フィルター付きのドリッパーを購入しました。
お手入れも楽チンで、ペーパーいらずなのでおすすめ!


いつかギリシャヨーグルトを作ってみたいですね・・・。
衣類圧縮バッグ
旅行に行くとき、荷物の整理に便利なのが衣類圧縮バッグです。
ジッパーを締めるだけで空気が抜けて圧縮されます。
ただ、思ったほど圧縮されなかった印象です。


中国産のキッチンスケールを買う?チョット待ったぁ!
中国産のキッチンスケールを購入して使っていますが、購入してから数ヶ月してから挙動がおかしくなりました。
中国産だから・・・?
暑い日差しはサンシェードで防ごう!
アトゥイナトゥを快適に過ごすなら、サンシェードはあったほうが便利です。
雨も防いでくれたりする便利グッズ!
すだれと違って収納しやすいのでオススメ!
国産サンダルはSUICOCKがおすすめ!
SUICOCKのサンダルは、インソールとアウトソールがしっかりしているので足が疲れにくいです。
個人的には靴下履いてから履くのがオススメ。
突っ張り棒を縦に使ってみよう!
お部屋を有効活用するべく、突っ張り棒を縦に使ってみました。
そこで取り付けたアイテムのほうが割と有能だったので、行った方法含めてご紹介。
コメント